【風で倒れない】100均の仕切り板で、手作り紙コップホルダーが便利!

アフィリエイト広告を含むことがあります
紙コップホルダー DIY
この記事は約8分で読めます。

ピクニック楽しい!お弁当もおいしいし、ジュースも甘くてしあわせ

よそ見しちゃうと、ジュースこぼしちゃうわよ!

あぁ!!もう。ほらぁ、、、足が当たってジュースがこぼれちゃったじゃない!

ピクニックを楽しむ子ども

ピクニックなどで飲み物を地面に置いていると、子供の足がコップに当たったり、強風でコップが倒れちゃう。せっかくの弁当や洋服が汚れてテンションが下がる。

そんな方は、紙コップホルダーを見直してみましょう。

最近では100均やネットショップなどで色々な種類の紙コップホルダーを手に入ります。しかし、我が家では大人数分を必要とすることが多いため、費用がかかったり、持ち運びの際に紙コップホルダーがかさばってしまう悩みがありました。

そこで今回紹介する記事は、100均の仕切り板を利用した紙コップホルダーです。

仕切り板を本来の使用目的とは別の使い方により、転倒防止の効果を発揮させます。ぜひ、持ち物リストの1つに入れることをおすすめします。

また、他にもお出かけ関連のちょっとしたアイディアを紹介している記事もありますので、気になる方はぜひどうぞ!

1人分の作り方

材料(100均:キャンドゥ、ダイソー、Seriaセリアなど)

  • 仕切り板

手順

 1.飲み物(紙コップや市販の350mm缶)の直径にあわせて仕切り板を切ります。

  (目安として寸法を写真に記載します)

仕切り板ツールの寸法

 2.仕切り板で飲み物を囲みます。

仕切り板で囲む
完成図

 3.完成です(簡単すぎて説明文を書き起こした自分が恥ずかしいです・・・すみません)

組み立て式のため、持ち運び時は分解することでフラットな状態となり、すっきりとカバンに収まります。

2人分の作り方

1つずつ組み立てるのが面倒くさい時は、2人分をまとめて作ることもできます。

仕切り板の寸法
仕切り板で囲む_2人分
完成図

従来の紙コップホルダーとの比較

メリット

持ち運びが便利

組み立て前は、仕切り板の特徴であるフラットな状態でカバンへ収納。収納スペースを取らないため、他に必要なアイテムを入れることができます。

また、プラスチック製のため軽く、持ち運びの負担も少なく、体力を温存して目的地まで行けます。

安い

100円の仕切り板1つから、紙コップ8個分程度は作れます。

デメリット

見た目が地味

仕切り板の品ぞろえとしては、白や透明のプラスチック素材が多いため、少し地味な見た目になります。シンプルな商品が好きな人には問題ないと思います。

【上級編】おしゃれな紙コップホルダーもオススメ

たまには特別なアイテムで贅沢なひとときを大事にしたい。

そんな時は、風にも強く、デザイン性のある木製紙コップホルダーがおススメです。

外での使用だけではなく、普段使いとして自宅やオフィスで重宝されます。

うれしいことに紙コップの複数サイズ(7オンス/9オンス)に対応しています。

まとめ:100均の仕切り板ツールで飲みこぼし対策が簡単にできます

今回はちょっとしたDIYに関するアイディアでした。

普段から100均パトロールが好きです。まず普段の生活でこんな道具があればいいなぁ、というリストを作ります。次に100均へ行って、すべての販売コーナーをまわり代用できる道具が無いか探します。

特に本来の使用目的とは別の方法を見つけた時は至福のひと時です。

100均で節約しつつ、こだわりたいアイテムには、少し贅沢する。このバランスは充実したピクニックやキャンプをするために必要なことだと思います。

こだわりアイテムを探す1つの候補として、オシャレなキャンプ用品のセレクトショップ 【hinataストア】 で揃えてみるのもオススメです。

\人とかぶらないアイテムがほしい!/

それでは、また次回!

\ 100均と、こだわりのアイテムを上手く活用! /

コメント

タイトルとURLをコピーしました